2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月14日 kawamura 活動報告 青森の雪対策・道路整備の要望 青森県の宮本県土整備部長が雪対策と道路整備についての要望でいらっしゃいました。 除雪関係費では、雪の降り方に加え、除雪車両の燃料費や凍結防止剤などの高騰もあって確かな財源が求められています。 こうした課題に着実に取り組ん […]
2023年1月5日 / 最終更新日 : 2023年1月5日 kawamura 活動報告 野辺地町の皆様へ 野辺地町の皆様、 新年明けましておめでとうございます。 昨日、町主催の新年会にて政財界の代表皆様へ新春のご挨拶を申し上げました。 皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。
2022年11月27日 / 最終更新日 : 2022年11月27日 kawamura ニュース 青森市〜八戸市が高規格道路で結ばれる 整備が国によって進められていた上北道路。 今日、最後の区間「天間林道路」の工事が完成、本日開通式が行われました。 天間林道路8.3kmの完成により、上北道路24kmが全通。 東北自動車道八戸線から百石道路・第二みちのく有 […]
2022年11月13日 / 最終更新日 : 2022年11月13日 kawamura 活動報告 大農林水産祭、今日まで開催中 11月12・13日にわたって青森産業会館で開催されている津軽海峡交流圏大農林水産祭。 昨日のオープニングセレモニーでテープカットをいたしました。 会場内には青森県はもちろん北海道道南地域の農林水産物がたくさん! 美味しい […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 kawamura 活動報告 深浦町・鯵ヶ沢町の災害復旧を視察 滝沢求参議院議員とともに、深浦町と鯵ヶ沢町に伺いました。 両町は、8月豪雨で甚大な被害を受け、現在復旧の真っ只中にあります。 今回の視察は、県選出国会議員そして自民党国土交通部会長として、復旧における課題を探る目的で行い […]
2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 kawamura 活動報告 富士山と津軽富士 上京する飛行機から津軽富士こと岩木山がくっきり。山麓でも豪雨災害がありました。 羽田空港着陸前、富士山は雲海に凛と佇んでおりました。
2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 kawamura 活動報告 災害復旧について知事と意見交換 8月豪雨による災害の早期復旧について、自民党青森県連として要点をまとめ、三村申吾青森県知事にお渡ししました。 大きなポイントは、被害の早期全貌把握と被災者支援及び復旧、農林水産業や商工業者への支援、国土強靭化事業の着実な […]
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年9月1日 kawamura 活動報告 おやさいクレヨンを日本各地で → https://oyasai-crayon.com おやさいクレヨンは、廃棄されている青森の規格外の野菜とお米でできた純国産のクレヨンです。 このクレヨンの販売を行なっているmizuiro株式会社の木村尚子代表が議員 […]
2022年8月29日 / 最終更新日 : 2022年8月29日 kawamura 活動報告 豪雨災害被災地を視察 この夏相次いだ豪雨により、甚大な被害を受けた青森県外ヶ浜町と今別町。 今日、両町の特に被害が著しかった箇所を自民党青森県連で視察し、復旧・復興の課題を把握いたしました。
2022年8月28日 / 最終更新日 : 2022年8月28日 kawamura 活動報告 保護司の皆様と意見交換 青森県保護司会連合会の天内会長より保護司の皆様とぜひ意見交換を、というリクエストにお応えして、意見交換会を行いました。 メンバーは、県内各地の保護司会の代表と青森保護観察所の所長さん、更生保護施設プラザあすなろの施設長さ […]