陸奥湾養殖ホタテ再生のために
#陸奥湾養殖ホタテ#青森県産ホタテ
#青森ホタテ
#つしま淳#自民党青森県連
#青森の声を届けます#走れjun
青森県の主要な産品である陸奥湾の養殖ホタテ。
ここ数年、陸奥湾の高水温により大量斃死が続き、漁業者皆様が先行きに不安を募らせておられます。
最近では耳吊り養殖ホタテの半成貝が増えすぎた鯛に食べられ壊滅的な被害が発生しています。
自民党青森県連では、平内町と青森市後潟で現場の被害状況を実地調査し、ホタテ漁業者の生の声をお聞きしました。
また、私自身緊急に野辺地町漁協に鯛の食害の実態調査も行いました。
それらの調査を踏まえ、本日、法務大臣政務官神田潤一代議士、県連政務調査会長三橋一三県議とともに
党本部森山裕幹事長、農林水産省山本佐知子大臣政務官、厚生労働省山田職業安定局長にそれぞれ要望活動を行いました。
山本佐知子大臣政務官には、陸奥湾養殖ホタテ漁業再生のため海水温の的確な把握や新たな養殖管理手法の開発への支援、陸奥湾の栄養状況の改善、残渣処理費用等への支援、資金繰り支援と支払い猶予の拡充などを要望いたしました。
また、山田職業安定局長には、加工業者皆様からのご要望として従業員の雇用維持のため雇用調整助成金制度の拡充を要望いたしました。
党本部森山裕幹事長にはこれら全般を要望し、党として全力で対応する旨の力強いご回答をいただきました。
今後も陸奥湾養殖ホタテ漁業再生のため尽力してまいります。






